→トップ プライバシーポリシー    →問い合わせ(06−6251−0745)

 

 

 

 

教行信証総説 【第一講】   弾圧のもとに醸成された思想 廣瀬 杲

一、はじめに

 

『教行信証』は随分大部な、しかも親鸞聖人の主著といいますか、そういう性格を持っているお聖教でありますから、それによってお話をするということになりますと、いろいろなことを考えざるを得ないわけであります。しかも私は、この研修会の主旨といいますか、それを十分にはお聞きしておらんのです。多分おっしゃってくださったのであろうと思いますけれども、私にはあんまり会の主旨というようなことを、事前にお聞きしないで出席するという癖があるものですから、今回も、どういう主旨で、あるいは、どういう計画でこの研修会が開催されているのか詳しくは知りません。

 もっと具体的に申しますと、『教行信証』という六巻からできております親鸞聖人の主著を、どういうふうな展開の中で確かめをしていこうとしておられるのかというようなことも確かめずに来たのです。おそらく、かなり計画を練って始められた集会であろうと思いますけれども、そのことをほとんどきちっとお尋ねはしておりません。それは、お尋ねをしなかったのでありまして、おっしゃっておられないとは申しておりません。おそらくおっしゃっておられたのだろうと思います。ただ私の方が積極的に聞く気持ちがないものですから、お尋ねをしていないという言い方をしているわけです。

 しかし、ただ二つのこと、そのことだけは始めに念を押さしていただいたわけです。

 

二、二つの約束

 

 その第一は、これは私の方からというよりも、主催をなさる方からのご要望としてお聞きしているわけですけれども、できることならば、隔月出て来るようにというのが一つのご要望でありました。それは確かにお聞きしました。

 それからもう一点は、どんなふうな話の仕方をしてもいいと、はっきりお聞きしております。どんなふうに話をしてもいいということは、逆な表現をとりますと、お聞きくださる方がどのような関心を持っておろうとも、それに合わす必要がないということだろうと、私は自分勝手に受け止めておるわけです。ともかく、どんなふうに、あるいは、どんな具合いに話を進めて行ってもかまわない、こういうふうなことを最初に聞いているわけです。

 そういうことでは今回が最初でありますから、偶数月にここに来て話をするようにということであります。このことは、そのようにお決めくださって結構だと思います。結構だとは思いますけれども、来れるか来れんかは、私が決めようと思いましても、ご縁が決めてくることですから、いくら来々月来ますと言いましても、来れるか来れんかは私が勝手に決めるわけにはまいりません。体が動かなければ来られません。これは気楽な話であって、隔月に出て来いといわれれば、「ハイッ」と言えばそれですむことなんです。ですから隔月とお考えくださって結構であります。

 しかし、「本当に隔月に出て来れるか」と言って私に念を押されましても、これは困るのでして、私は出て来るつもりで今はおりますけれども、出て来れなくなるかもわかりません。その点は、いくら隔月といわれましても、さして気にはしておらんのです。ちょうどその時に格別なことがなくて、そして出て来れるということになれば、お約束ですから出て参りますし、出て来たくて、出て来たくてしかたがないという思いでおりましても、出て来れないという状況であれば、その出て来れないという状況に従わざるを得ません。その点では今の第一の約束事、あるいは、ご要望のこと、そのことは確かに承っておりますし、そういうふうにお約束をしておりますから、皆様方の方でもそういうふうにお考えいただいて結構だと思います。これはまた、私が出て来ましても皆さん方が出て来れないということもありますから、五十歩百歩であって、決めたところで、決まってくるか決まってこないか全然わからん話だろうと思っています。

 第二の方は、これは非常に有難いことだと思っております。私の思うようにどんな具合いでも、話をすすめていってよいと、こういうお話であったわけです。

 確かにハッキリ申しまして、私は大谷大学で真宗学、文字通り親鸞聖人の教えを勉強するということ以外何もやったことのない人間であります。ですから、『教行信証』について全然わからないという言い方は許されないだろうと思います。そのことぐらいはわかっておるわけです。けれども、じゃあわかった話ができるかと、こう言われますと私にはわかった話ができないということが、だんだんこのごろハッキリして来たんです。むしろ今までわかったつもりで話をしておったことが実際にはわかっておらなかった。あるいは、わかるべき視点と言いますか、見るべき眼が私の中でハッキリ開いていなかったんじゃないかということが、だんだんいろいろなご縁を通して、知らされて来ておるわけであります。

 そういう意味では先程もある方とこんな話をしたんです。大学の約束事といたしましては、あと二年で定年になるということを申しましたところ、その方から「おたくらの仕事には定年はない、一生涯をかけてやっていくのでしょう」と教えていただいたわけです。

 

大阪市中央区久太郎町4-1-11真宗大谷派大阪教区教化センター TELFAX06-6251-0745        ◆ホームへ